Search

揚げ物が食べたいときは「厚揚げ」が便利!お酒のおつまみにも、ごはんのおともにも - roomie

age.prelol.com

寺田佳織

寺田佳織

Photographed & Recipe by ぶんちゃん

お財布にやさしい材料で、おかずをあと1品つくりたい。

それなら、タレにこだわった厚揚げ×ひき肉料理はいかが?

今回の「みんなのレシピ」は、大学生・ぶんちゃんさん考案のレシピを紹介します。

厚揚げの肉詰め 油淋鶏だれ

厚揚げの肉詰め 油淋鶏だれ

<材料(2人分)>

厚揚げの肉詰め 油淋鶏だれ

  • 厚揚げ(今回は正方形のものを使用)…2個
  • 豚ひき肉…150g
  • 長ねぎ…1/3本
  • サラダ油…大さじ1/2
  • 【A】

  • 酒、しょうゆ、片栗粉…各小さじ1
  • にんにく、しょうが…ひとかけら(チューブでも可)
  • 【B】

  • 長ねぎ(白い部分)…2/3本
  • 砂糖、しょうゆ、酢…各大さじ1
  • 鶏ガラスープの素、ごま油…各小さじ1
  • 白ごま…大さじ1

<つくり方>

厚揚げの肉詰め 油淋鶏だれ

1. 厚揚げは3等分にし、袋状になるように切り込みを入れる(切り離さないように)。長ねぎはみじん切りにし、【B】は混ぜ合わせておく。

厚揚げの肉詰め 油淋鶏だれ

2. 豚ひき肉に、みじん切りにした長ねぎ、【A】を加えて、粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。

厚揚げの肉詰め 油淋鶏だれ

3. 2を6等分にし、厚揚げの切り込みに均等に詰める。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚ひき肉を詰めた面を下にして並べ、3〜4分焼く。

厚揚げの肉詰め 油淋鶏だれ

4. 焼き色がついたら裏返し、蓋をして3〜4分蒸し焼きにする。

5. 焼けたら取り出し、器に盛り付け、【B】をかけて完成。

<ポイント>

酸味が苦手な方は、【B】をつくるときに小さじ1ほど砂糖の量を増やすのがおすすめです。

ぶんちゃんさんのインスタグラムには、彩り豊かでヘルシーな家庭料理が並びます。

ぶんちゃん

ボリューミーな厚揚げを使うことで、揚げていないけれど満足感のある油淋鶏“風”を楽しめます。タレには鶏ガラスープの素を使っているので、奥深いうま味が含まれているのもポイント。こんがりきつね色に焼いた厚揚げが香ばしいですよ!

肉厚ジューシー

こだわりのタレは、他の料理への応用が利きそう。揚げない油淋鶏なら、つくったあとの洗い物がラクなところもうれしいですね。

Adblock test (Why?)


October 27, 2023 at 04:30PM
https://ift.tt/g4hCmal

揚げ物が食べたいときは「厚揚げ」が便利!お酒のおつまみにも、ごはんのおともにも - roomie
https://ift.tt/SElbmxD
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "揚げ物が食べたいときは「厚揚げ」が便利!お酒のおつまみにも、ごはんのおともにも - roomie"

Post a Comment

Powered by Blogger.