Search

"から揚げ"消費量全国3位の北海道 500円定額の「サブスク」で食べ比べも登場 #コロナとどう暮らす - FNNプライムオンライン

age.prelol.com
北海道文化放送

北海道文化放送

地域

 コロナ禍で急激に消費量を伸ばしている食べ物があります。何かというと、お子さんも大好きなアレ、「鶏のから揚げ」なんです。

 それも、北海道は全国第3位の消費量!なぜ、コロナ禍で伸びているんでしょうか?

 2019年1年間の全国のから揚げ消費量は約250億個。それが2020年は1.7倍近くの約417億個になる見込み。大手冷凍食品メーカーが行った調査の結果です。

 北海道民:「へぇ~、へへへへへ!」

 千葉県からの観光客:「新型コロナウイルスの影響で家で食べる機会が多くなったから。作る手間を考えたら、買ってきた方が早いし、おいしいし」

 北海道民:「テイクアウトしやすいですしね、から揚げって。"おうち居酒屋"とか、やったりしていますね」

 から揚げ大躍進のそのワケは?北海道のザンギを盛り上げようと2019年設立された「北海道ザンギ連盟」に聞いてみました。

 北海道ザンギ連盟 金井 英樹 事務局長:「新型コロナウイルスの影響が大きく起因している。かなりテイクアウトの数が伸び、外食ではなく"中食"。家庭で食べる頻度が高まったのが大きい」

 その中でも北海道は際立っています。都道府県別の食べる量では堂々の第3位。月に1人当たり51.8個も食べているんです。この結果に「北海道ザンギ連盟」は?

 北海道ザンギ連盟 金井 英樹 事務局長:「1位の大分県に関しては、中津市や宇佐市では、から揚げで町おこしをしているし、日本唐揚協会の"から揚げの聖地"として中津市を認定していて、結果1位は納得がいく。3位の北海道も、ザンギの歴史が50年以上ある。やはり道産子はから揚げ、ザンギが好きだという現れだと思います」

 北海道民のソウルフード、「ザンギ」。発祥は釧路市と言われていますが、その釧路市から札幌に進出した名店があります。その驚きのボリュームとは?そして「北海道ザンギ連盟」が仕掛ける、ザンギのサブスクを徹底調査します!

 ザンギが5個入ったザンギ弁当、650円。驚くのは、このボリュームです!

 林 幹夫 ディレクター:「ザンギで浮き上がって、ふたの意味があまりなくなってる。すごいボリュームです」

 釧路市で20年前に創業した弁当の店「ヤムヤム」。地元では知らない人はいないという人気店が2019年4月、札幌に出店して評判となり、11月には早くも2軒目がオープンしました。

 林 幹夫 ディレクター:「意外とあっさりしてる」

 コロナ禍で客は増えたのでしょうか?

 ヤムヤム光星店 金子 遥香さん:「新型コロナウイルスの自粛期間が始まって客層が変わり、かなり忙しくから揚げを揚げております」

 こちらでは多い時で1日1千個を揚げるといいます。ボリュームたっぷりですが、女性にも食べやすい工夫をしているそうです。

 ヤムヤム光星店 金子 遥香さん:「ドクターフライ製法でカロリーをカットし、油を吸収させないよう揚げ物を作っています」

 コロナ禍で消費を伸ばすから揚げ。北海道ザンギ連盟では、更に伸ばそうとあるサービスを始めました。

 定額制サービス、ザンギのサブスクです!

 林 幹夫 ディレクター:「では、ザンパスでお願いします」

 いただきコッコちゃん 工藤 一誠さん:「お待たせしました!ザンギ、お持ちしました」

 月額500円を支払うと、北海道内14の飲食店で1日3回、500円相当のザンギ1皿を食べることができる「ザンギパスポート」。ザンギ好きにとってはたまらないサービスです。

 北海道ザンギ連盟 金井 英樹 事務局長:「他のソウルフードに比べ、歴史が半世紀あるが他の名物に比べ知名度が低い。ザンギの食べ比べという新しい価値を作りたい。ザンギを食べるために、北海道にわざわざ足を運んでもらいたい。利用者にも非常に好評を得ている」

 暮らしを大きく変えた新型コロナウイルス。食卓にも大きな影響を及ぼしています。

Let's block ads! (Why?)


October 24, 2020 at 10:00AM
https://www.fnn.jp/articles/-/99238

"から揚げ"消費量全国3位の北海道 500円定額の「サブスク」で食べ比べも登場 #コロナとどう暮らす - FNNプライムオンライン
https://ift.tt/3lcQCrE
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to ""から揚げ"消費量全国3位の北海道 500円定額の「サブスク」で食べ比べも登場 #コロナとどう暮らす - FNNプライムオンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.