Search

テリー伊藤、話題の唐揚げ店誕生秘話「お年寄りからお子さんまで誰でも食べられるもの、誰でも好きなものといえば…」 - マイナビニュース

age.prelol.com
テリー伊藤、話題の唐揚げ店誕生秘話「お年寄りからお子さんまで誰でも食べられるもの、誰でも好きなものといえば…」
TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。1月18日(月)のお客様は、演出家でタレントのテリー伊藤さんとアコーディオニスト・作曲家のcobaさん。テリーさんが手掛けた話題の唐揚げ店誕生秘話が飛び出して……!?
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!

(左から)テリー伊藤さん、cobaさん

◆コロナ禍で、ネガティブなことはあまり言わないようにしている(テリー)

coba:いつもテリーさんが出演している番組を拝見していて、テリーさんは必ず確信を持っていろんなことを語るでしょう。それがまた説得力があるでしょう。どういう目線でいつも物事を見ていらっしゃるのかを知りたくて。

テリー:もうこの歳なので(笑)。テレビってたくさんの方が観ているんですけど、とびきり優秀な人も15%くらいはいると思うんですよ。だからあまり大衆に合わせたしゃべりをするよりも、すごくわかっている人たちに届くようなことを言っておかないと。「お前は話を合わせているな」「誰かに意見を合わせてしゃべっているだろう」っていうふうに思われたくないんですよ。

coba:なるほどねぇ。いつも視聴者の方を意識されているんですか?

テリー:テレビでしゃべる以上、意識していないとは言えませんよね。ただ、今コロナのこういう時期で、基本的に僕はネガティブなことはあまり言わないようにしています。「大変だ」とか「誰かが悪い」という捉え方はしないように心掛けているんですよ。

今、本当に1世紀に1回あるかないか……太平洋戦争が終わったくらいのときと同じような厳しい状況のなかで、人を批判することよりも自分がどう楽しいかって(いうことが大事)。よく思うのは、8月15日、昭和20年の終戦の日に、その日にもう楽しいことを考えていた人がきっといたと思うんですよ。その日に「おぉ、いい音楽が入ってくるぞ」って。今日からまた面白いことをやろうって。

coba:あぁそうか。それまで禁止されてたから。

テリー:そうそう。そのときに「日本の政治家はなっとらん」って言うのもいいけど、「よし、今日から面白いことを考えよう」ってことを、きっと終戦の時点で考えた人もいるんだとしたら、今この大変なときに一緒になって、愚痴を言ったり誰かを責めたりするよりも、エンターテインメントの人間として、「よし! 今が一番面白いことをやるチャンスだろう」と。それを心掛けているんですよ。

coba:それで、あの唐揚げ屋さん(テリーさんがワタミグループとコラボして立ち上げた唐揚げ店「から揚げの天才」)の発想とかに繋がるわけですね。

◆ぶっちゃけ、唐揚げ屋さんで儲かってる!?

coba:この間、高円寺に行ったんですよ。そうしたらすごい行列ができていて、何だろうと思って見たら、例の「から揚げの天才」。去年の夏でした。

テリー:すみません。コマーシャルになっちゃうのであんまり言いたくないんですけど(笑)。

coba:すごい発想だなって。今はもう全国展開しているんでしょう?

テリー:そうですね。この3月までで100店舗近くになります。


coba:だって創業からまだ1~2年くらいじゃないですか! もしかして、すごい大金持ちと僕は今、対談を……。

テリー:いや、全然金持ちじゃないですよ。僕はテレビの人間じゃないですか。で、商売をするときに、クレープ屋さんみたいに若い人にしかウケないようなことはやりたくなかったんです。

テレビっていうのは、お年寄りからそれこそちびっこまで観ていますから。テレビだと温泉とか、食べ物とか、健康とか、あと動物もの。テレビで数字(視聴率)を取るには絶対この4つが定番なんですよ。それで、食べ物は何かなと思ったら、お年寄りからお子さんまで誰でも食べられるもの、誰でも好きなもの。卵焼きじゃないか! 唐揚げじゃないか! よし、これを合体させようと。実家が卵焼き屋で、それこそもう100年近く続く伝統のあるものだから「これは行ける」と。あと唐揚げが嫌いな人って、あまりいないよなって。

coba:ですよね!

テリー:「これのコラボだ!」って言ってやり出したんです。

coba:それでまさに時代にハマっているというか。

テリー:そうなんですよ。テイクアウトがメインなので、今のこの時期でありがたいことに……これを言うと、また僕が儲かっていると思われて。

coba:いや、思いますよ、それ。

テリー:「金貸してください」って来るんですけど(笑)。僕はイメージキャラクターみたいなものだから、そんなに儲かっているわけじゃない。

coba:でも原価率は安いんじゃないですか(笑)?

テリー:いいですよ! もう(笑)。うるさいですよ!

coba:ハハハ!

*   *   *

来週の「TOKYO SPEAKEASY」のお客様は……
1月25日(月)鈴木おさむさん×柳澤健さん(作家)
1月26日(火)ずん・飯尾和樹さん×バッファロー吾郎Aさん
1月27日(水)宮沢和史さん×又吉直樹さん
1月28日(木)渡辺満里奈さん×岸田奈美さん(作家)
がご来店。一体どんな話が飛び出すのか……!? お楽しみに!

<番組概要>
番組名:TOKYO SPEAKEASY
放送日時:毎週月-木曜 25:00~26:00
番組Webサイト:https://ift.tt/3cgZuHC

Let's block ads! (Why?)


January 24, 2021 at 06:40PM
https://ift.tt/3iJ7BBe

テリー伊藤、話題の唐揚げ店誕生秘話「お年寄りからお子さんまで誰でも食べられるもの、誰でも好きなものといえば…」 - マイナビニュース
https://ift.tt/3lcQCrE
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "テリー伊藤、話題の唐揚げ店誕生秘話「お年寄りからお子さんまで誰でも食べられるもの、誰でも好きなものといえば…」 - マイナビニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.