Search

コロナ禍で凧揚げ人気上昇 時代と世代を超えて糸1本でつながる大空:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

age.prelol.com

 「揚がった、揚がった」。大阪市淀川区の河川敷に新春の凧(たこ)揚げ大会が3年ぶりに帰ってきた。

 15日に開かれたのは49回を迎えた「淀川区 新春たこあげ大会」。地元住民ら約450人が参加し、通常の凧揚げのほかに、大凧揚げなどで盛り上がった。

 初めて参加した地元の小学3年生山﨑紗央里さんは、ラッコを描いた自作の凧を揚げた。

 「落ちちゃって、難しかったけど、皆で一緒に揚げるのが楽しかった」と話した。

 コロナ禍が続く中、凧揚げが注目されている。屋外の河川敷などで密にならずに楽しめるからだ。

記事後半では、朝日新聞フォトアーカイブに残る古い写真をもとに、凧揚げにまつわる出来事を振り返ります。

コロナ禍で売り上げ伸びる

 キャラクターをプリントした西洋凧を国内で製造・販売する玩具・花火メーカー「オンダ」(東京)によると、2020年度は例年の約3倍の売り上げがあったという。正月を過ぎても完売が続出し、21年3月まで生産を続けた。

 同社によると、人気アニメ「鬼滅の刃」のキャラクターカイトを販売したことに加え、密にならない遊びとしてSNSなどで話題になったことが背景にある。

 21、22年度も同様の生産…

この記事は有料記事です。残り1487文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
【本日最終日】有料記事読み放題のスタンダードコースが今なら2カ月間無料!

Adblock test (Why?)


January 24, 2023 at 05:00AM
https://ift.tt/tv5QlAZ

コロナ禍で凧揚げ人気上昇 時代と世代を超えて糸1本でつながる大空:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル
https://ift.tt/f3RBGh9
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "コロナ禍で凧揚げ人気上昇 時代と世代を超えて糸1本でつながる大空:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル"

Post a Comment

Powered by Blogger.