Search

【男子ごはん】「米粉の海苔しそ唐揚げ」の作り方|米粉のレシピ - グレンの気になるレシピ

age.prelol.com

2022年9月25日放送の『男子ごはん』、テーマは「米粉」を使ったレシピ。こちらのページではその中で紹介された「米粉の海苔しそ唐揚げ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

「米粉」レシピ

今日はテレビ東京が行うグルメキャンペーン「たべ東、世界を幸せ口にするウィーク」にちなみ、米粉を使って“幸せ口”になる3品を作ります!

米粉の海苔しそ唐揚げ

男子ごはん 米粉 からあげ
(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)

材料

(2~3人分)

  1. 鶏もも肉(唐揚げ用)300g
  2. 青じそ 10枚
  3. 刻みのり 3~4g
  4. おろししょうが 1片分
  5. 酒 大さじ2
  6. 薄口しょうゆ 大さじ1/2
  7. 塩 小さじ2/3
  8. 米粉 適量
  9. 揚げ油 適量
  10. くし形に切ったレモン 適量

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    [梅肉ダレ]

  11. 梅干し 2個
  12. みりん 大さじ1/2
  13. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. [梅肉ダレ]作り。
    梅干し(2個)は種を取り除いて叩き、みりん(大さじ1/2)しょうゆ(小さじ1)と混ぜる。
  2. 青じそ(10枚)はみじん切りにしてボウルに入れる。
  3. おろししょうが(1片分)酒(大さじ2)薄口しょうゆ(大さじ1/2)塩(小さじ2/3)刻みのり(3~4g)鶏肉(300g)を加えてよく揉み込む。
  4. (3)の鶏肉に1切れずつ優しく米粉(適量)をまぶす。
  5. 180℃の油で揚げる(中火)。
    衣が固まってきたら、たまに返しながら揚げ、きつね色にカリッとしたら油をきって取り出す。
  6. 器に盛り、(1)の梅肉ダレ・レモンを添えたら完成!

同じ日に紹介された他のレシピ

「男子ごはん」のレシピ本

男子ごはんの本 その14 [ 国分 太一 ]
楽天ブックス
【栗原心平さんプロフィール】
1978年生まれの料理家。母親は料理研究家の栗原はるみさん。幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、自身も料理家としてテレビや雑誌などを中心に活躍。仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやおつまみにもなるレシピを提案している。

『男子ごはん』その他の記事はこちら↓


テレビ東京「男子ごはん」
日曜 11時25分~11時55分
出演:国分太一 栗原心平

Adblock test (Why?)


September 25, 2022 at 09:21AM
https://ift.tt/dz1a9J3

【男子ごはん】「米粉の海苔しそ唐揚げ」の作り方|米粉のレシピ - グレンの気になるレシピ
https://ift.tt/RwLaBEU
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【男子ごはん】「米粉の海苔しそ唐揚げ」の作り方|米粉のレシピ - グレンの気になるレシピ"

Post a Comment

Powered by Blogger.