Search

シシャモの黒ゴマ揚げ 梅トマト添え…頭から骨まで丸ごと食べられる - 読売新聞

age.prelol.com

 小学校栄養士の松丸奨です。今日は、シシャモをおいしくいただくレシピ「シシャモの黒ゴマ揚げ 梅トマト添え」のご紹介です。

 頭から骨まで丸ごと食べられるお魚。シンプルに焼いてもよいですが、ここは三つの健康食材を使って、よりおいしくしましょう。

 一つ目は黒ゴマです。黒ゴマに含まれるセサミンは、優れた抗酸化作用があり、体をサビつかせない働きがあります。そして、梅干し。梅に含まれるクエン酸は、疲労回復効果があります。梅リグナンは、細胞の老化を防ぐ抗酸化作用に加え、抗炎症作用があります。胃の粘膜の健康にも役立ちます。三つ目のトマトは緑黄色野菜で、ビタミンAになるβカロテンやビタミンC、Eなどが含まれています。髪や粘膜皮膚の健康に役立つ栄養価の高い野菜です。

 おいしさの点でも、黒ゴマの食感や風味がおいしさをアップして、さらに梅干しとトマトの酸味が、脂ののったシシャモをさっぱりとしてくれます。

 シシャモの旬は秋ですが、干物ならば通年出回っていて、安価で手に入るのがうれしいところです。ちなみに給食では梅干しとトマトをだしで薄め、とろみづけをしてから提供しています。カリッとした食感を残しておいしく食べるには、家庭用のこのレシピがベスト。おいしくて健康にもいいシシャモ料理をを味わいましょう。

[作り方]

(1) 梅干しは種をとり、トマトと一緒にみじん切りにして混ぜておく。

(2) ボウルに、(A)の片栗粉と水、黒ゴマを入れて混ぜ、衣を作る。

(3) フライパンに油を底から0.5cm分入れて、180度に加熱する。

(4) シシャモに(2)の衣をまとわせてフライパンに入れ、片面を2~3分ずついため揚げにする。こんがりときつね色になればOK。お皿に盛り付けて、(1)の梅トマトを添えれば完成。

(レシピ作成 栄養士 松丸奨)

Let's block ads! (Why?)


April 30, 2021 at 03:20AM
https://ift.tt/3eGfNAp

シシャモの黒ゴマ揚げ 梅トマト添え…頭から骨まで丸ごと食べられる - 読売新聞
https://ift.tt/3lcQCrE
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "シシャモの黒ゴマ揚げ 梅トマト添え…頭から骨まで丸ごと食べられる - 読売新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.