Search

場所を取らず、手入れも楽。ストレスフリーで揚げ物ができるフライヤー - Lifehacker JAPAN

age.prelol.com

こどもの大好物、からあげ。大人も大好きですよね。

4歳のこどもに、おうちでもキャンプでも「揚げたてのからあげ」を作ってあげたいのですが、揚げ物ってなんだか面倒くさい……。

油がたくさん必要だし、衣をつける下準備も場所をとるし、油の後処理もあり、すべてが負担

もっと楽にからあげを作る方法はないか、と探して見つけたのが、このコンパクトフライヤーでした。

これまで揚げたての揚げ物なんて年に1回位しか食卓に登場しなかった我が家ですが、週1回以上に増えてしまったくらい、揚げ物のストレスがなくなる優れものでした!

4w1hのミニマルで美しいコンパクトフライヤー

d23bfdfd544f3e43b7040066f70e5bed
4w1h コンパクトフライヤー 6,600円(税込)
Photo: hanano*

この「コンパクトフライヤー」は、新潟県の燕三条で長年ものづくりをしている金属加工メーカーとクリエイターからなる「燕三条キッチン研究所」のキッチンツールブランド「4w1h」の商品です。

Whereを「キッチンで」に定め、それ以外の4w(When、Who、What、Why)と1h(How)を考え抜いて作られています。

79750e7efdc43a89faba0837d01dc828
Photo: hanano*

フライヤーとなる鍋の形は長方形。約240×130mmと、鍋としては小ぶりです。

「揚げ物ってだいたい横長だよね」ということで長方形になっているそうです。確かに、エビフライもとんかつも横長ですね。

3bba68e418a97c178110ce6b8b065b79
Photo: hanano*

鍋の高さは約100mm。揚げるのにちょうどいい深さです。

08b29bdd7b7a421f3463fdc7c7f11f5c
Photo: hanano*

鍋の中に、目皿とアミが収納されています。取り出した目皿の上にアミを重ねると、揚げ上がったものを置き、油切りができるようになっている仕様。

鍋のみで約615g、付属品を含めた総重量でも約1,060gと、それほど重く感じません。

d67c309832f1a9a9b2126e62f9a606f5
Photo: hanano*

目皿の端が盛り上がっていていて、つまみ上げやすくなっています。全体のシルエットも美しいですし、このカーブも見ていて飽きませんね。

和平フレイズ 天ぷらバット エブリック 大 アミ付 ふっ素樹脂加工 ER-7576

キャンプで揚げてみたよ!

30145bd1175f03ec5501610adfe45c48
Photo: hanano*

さっそくキャンプでからあげに挑戦してみました。小さいサイズのKoveaのカセットコンロにもぴったり。

油を入れてみましたが、深さがあるのに面積が小さいので、思ったよりも少ない油ですみます

1320ebfeadb78568733e1b8fc82f0c2f
Photo: hanano*

鶏肉に、市販のからあげ粉をまぶして、お肉の準備も簡単に!

ce9300d1f599e3b6546b1b12354bbaa6
Photo: hanano*

油の温度が上がってから鶏肉を投入!

表面にフッ素樹脂加工を施した鉄製の鍋なので、すぐに温度が上がってくれて時短に。待つストレスもありません。

大人の一口サイズの鶏肉を4個一度に入れても余裕でした。油の中で鶏肉が泳ぐ十分な広さと深さです。

深い鍋の壁面に、パチパチパチという油の音が反響して、食欲をそそります。壁面が油撥ねも防いでくれる気がします。

7aed84b750fdeef4eef6c2f0c7bdcf96
Photo: hanano*

かりかりサクサクのからあげの完成!

揚げ上がったものを置くアミもコンパクトなので、省スペースでできるのがありがたい!ちょこんと置けて、助かります。

63d596e4e029855d4d3e8d71ab06c3ac
Photo: hanano*

たまらず、揚げたてを。中にもしっかり火が入っています!

42555078a9485d6ce4b92cf79d37a686
Photo: hanano*

調子に乗って、ポテトやナゲットも揚げてみました!

「揚げ物って面倒くさい」という気持ちが、揚げるのって楽しい! 揚げたてっておいしい! に変わった瞬間でした。

もちろん自宅のキッチンでも揚げ物のストレスフリー!

ce5bd49d626725c1a2a29a83d942a3ee
Photo: hanano*

自宅のコンロの上に置くと、このサイズ感です。

このコンパクトさにより、狭い自宅のキッチンでも、ストレスフリーで揚げ物ができるようになりました。

揚げ物後の片付け不要!ふたをしてオイルポットに

fcceef71e427231028e36b642d2be292
Photo: hanano*

揚げ物後の余った油は、ふたをして、この鍋のまま保存ができちゃいます。

お好み焼き屋さんにあるオイルポットのように、コンロの横に置いておいても邪魔にならないサイズ感。

油の処理は、濾すのではなく、沈んだ揚げかすを灰汁とり用のおたまですくうだけにしています。うちではアミもそのまま沈めて収納。

揚げ物後の片付けなしなので、また次の揚げ物にそのまま利用できます。つまり大掛かりな揚げ物の準備もしなくて済む。なんというラクさ!

せっかくおうちで食べるなら、揚げたてを楽しもう!

2d4782529a27dbecb95e50b16784cc04
Photo: hanano*

コンパクトフライヤーを使うようになってから、うちのおうちごはんのレパートリーに、揚げ物が加わるようになりました。

野菜をさっと素揚げしたり、帰りが遅い家族の分だけを後から揚げたり、お弁当用にちょっと揚げたり、というちょこちょこ揚げることが面倒でなくなりました。

揚げたては、ごはんを楽しく美味しくするひと手間。ひと手間を手間にしないコンパクトフライヤーで、ラクに楽しみたいと思います。

和平フレイズ 天ぷらバット エブリック 大 アミ付 ふっ素樹脂加工 ER-7576

あわせて読みたい

和平フレイズの「天ぷら鍋」があれば、油ハネを気にせずに揚げ物ができるよ | ROOMIE(ルーミー)

キッチンの油汚れを防ぐ「バックスプラッシュ」を安価にDIYで作る方法

電子レンジが汚れるのを防ぐのに必要なものはこれだった

Source: 4w1h

ROOMIEより転載(2021.3.28公開記事)

Let's block ads! (Why?)


April 11, 2021 at 05:00AM
https://ift.tt/3a1ZTPd

場所を取らず、手入れも楽。ストレスフリーで揚げ物ができるフライヤー - Lifehacker JAPAN
https://ift.tt/3lcQCrE
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "場所を取らず、手入れも楽。ストレスフリーで揚げ物ができるフライヤー - Lifehacker JAPAN"

Post a Comment

Powered by Blogger.