Search

フライパンで作る唐揚げって簡単でヘルシーなんです♡鉄板アレンジレシピも - ニコニコニュース

age.prelol.com

唐揚げを含め、揚げ物ってすごく面倒ですよね。でも、フライパンでできれば少しは揚げ物に対するハードルが下がるのではないでしょうか?

【詳細】他の写真はこちら

フライパン唐揚げを揚げるメリットって?

出典:photoAC

たっぷりの油で揚げるイメージのある唐揚げですが、フライパンを使えばすごく簡単・手軽に作ることができます。まずは、フライパンを使って唐揚げを上げるメリットについて確認していきましょう!

揚げ物用の鍋を使うよりも少ない油で揚げられる

出典:photoAC

フライパンを使って唐揚げを上げる一番のメリットは、何といっても使う油の量をグッと減らせること。揚げ物用の鍋よりもフライパンのほうが浅く口が広いので、少ない油で揚げ物ができるのです。
揚げ物用の鍋を使うと1回で大量の揚げ油が必要になりますが、フライパンを使えば油の消費ペースゆっくりに。油を買う頻度も減らすことができるので、節約にもつながりますね☆

揚げ物のあとに残る油が少なくゴミも減らせる

出典:photoAC

フライパン唐揚げを作れば、使用する油の量が少なくなるので、調理後に出るゴミの量も減らすことができます。大量の油を使って揚げ物を行う場合は、油を固めるような処理剤を使用したり、オイルポットなどを利用するケースがほととんど。
フライパンの場合は、キッチンペーパーや吸わせるタイプの油処理グッズを使うだけで油の処理ができるので、後始末もすごく簡単です!

フライパンで揚げる唐揚げの作り方を紹介!

出典:photoAC

ここからは、実際にフライパンを使った唐揚げの作り方を紹介していきます。おうち料理研究家として知られるみきママさんも、フライパン唐揚げを紹介しているほど便利な調理方法なんです☆
コツさえつかめば揚げ物用の鍋を使うよりも断然簡単なので、ぜひトライしてみてください!

フライパンを使う場合も唐揚げの材料は基本的に同じ

出典:photoAC

揚げ物用の鍋を使う場合もフライパンを使う場合も、唐揚げに必要な材料は基本的に同じ。鶏肉は、もも肉だけでなくむね肉、骨つき肉など、お好みの部位で唐揚げを作ることができます。
調味料も、酒やしょうゆ、塩、にんにく、しょうがなど、好きな味付けに必要なものを用意するだけ。あとは、小麦粉や片栗粉など衣の材料と油を用意すればOKです!

フライパンを使ったおいしい唐揚げの作り方

出典:photoAC

フライパンを使った唐揚げの作り方は、さまざまなパターンがあります。今回は、たった大さじ2杯のサラダ油だけでできる唐揚げの作り方をご紹介していきましょう!

<作り方>
1.鶏肉は一口大にカットし、調味料を揉みこんで冷蔵庫で10分程おく
2.10分経過したら、小麦粉を加えて混ぜ合わせ、片栗粉をまぶして衣をつける
3.フライパンに大さじ2のサラダ油を入れて熱し、衣をつけた鶏肉を皮を下にして揚げ始める
4.弱火で2~3分加熱したら裏返し、さらに2分加熱したら完成!

鶏肉の厚みや部位によって、加熱時間は調節が必要です。鶏肉を薄めにカットしておけば、油の量をもっと減らして揚げ焼きのような状態にすることも可能!
こんなに簡単にできるなら、試す価値はアリですよね♡

フライパン唐揚げを揚げるときのポイントは?
フライパンを使って作る唐揚げを失敗知らずにするには、いくつかポイントを知っておくことが大切。フライパンを使うからこその注意点などを、まとめてみました。
・油の量は?どれくらいあれば唐揚げができるの?

出典:photoAC

レシピによっても用意する油の量は変わりますが、基本は“素材の厚みの半分”くらいの高さまで油を入れるのがベストフライパン唐揚げを作るときは、片面ずつ加熱していくことになります。
そのため、素材の半分が油につかるような状態であれば、揚げ物調理が可能に。素材が半分つかる量の油を使えば、フライパンでの唐揚げが失敗する心配もありません。

フライパン揚げ物をするときの温度のチェック目安は?

出典:photoAC

フライパン揚げ物をするときは、油の温度が上がりやすくなります。揚げ物鍋を使うときよりも熱が伝わる面積が広いため、温度の上がりすぎには気をつけなければいけません。
油の温度が適温になっているかどうかは、揚げ物用の鍋を使って調理するときと違いはありません。菜箸を油につけて出てくる泡の量や、衣を少し落として浮き上がってくるまでの速度を見るなど、普段通り温度の確認を行ってみてください。
フライパンの表面に手をかざしてみる方法もおすすめ!熱さは感じるけれど、すぐに手をどかさなければいけないような温度ではない状態が確認できれば、適温になっているという目安になります。

・加熱ムラを防ぐためお肉は衣をつける前に常温に戻す

出典:photoAC

フライパンを使って少ない油で唐揚げを作る場合、鶏肉はあらかじめ常温に戻しておくことが大切です。下味冷凍した鶏肉を使う場合や、冷蔵庫の中で寝かせておいた鶏肉を使う場合は、冷たいままの鶏肉を使わないよう注意しなければいけません。
冷たいままの鶏肉を使ってしまうと、加熱ムラが起きて火の通っていない部分ができてしまう可能性も。まんべんなく加熱してジューシーに仕上げるためにも、鶏肉は常温に戻しておきましょう。

フライパンを使って作る唐揚げアレンジレシピ
せっかくフライパンを使って唐揚げを作るなら、いつもとちょっと違う唐揚げ作りにトライしてみるのもおすすめです☆
オリーブオイルで揚げればいつもよりカラっと仕上がる!

出典:photoAC

サラダ油を使ってもおいしく仕上がる唐揚げですが、油をオリーブオイルに変えるだけで、いつもよりもよりカラっとした食感の唐揚げに変身します。オリーブオイルは“加熱による酸化”に強いという特性があるため、揚げ物の香りにも違いが。
油自体にコクやうまみもあるので、唐揚げ自体の味わいもグッと深くなります。揚げ物オリーブオイルを使うなんてもったいないという意見も少なくありませんが、フライパンを使った唐揚げなら使う油の量も少なくて済むので、ぜひ試してみてください♡
フライパンの広さを利用してチキン南蛮にチャレンジ
大きめの鶏もも肉を丸ごと唐揚げにするには、フライパンを使うのが一番!鶏肉を一口サイズカットする必要がないため、一枚肉にザッと衣をつけて熱したフライパンに投入するだけで、大きな唐揚げを作ることができます。
そんな特製を利用してできるのが、カリッと揚がった一枚肉の唐揚げタルタルソースたっぷりのチキン南蛮唐揚げができたらザクザクカットし、上から卵の濃厚なコクが際立つタルタルソースをかければ完成です。
厚みのある部分だけ切り開いて全体が均等になるよう下処理を行えば、大きなもも肉も一気に揚げてしまうことができます。

フライパン唐揚げをパパっと手作りちゃおう!
唐揚げは、大人も子どもも大好きな料理のひとつ。フライパンを使えば手軽にパパっと作ることができるので、まだ試したことがないという人はさっそくフライパン唐揚げを使ってみてくださいね
(mamagirl

掲載:M-ON! Press

Let's block ads! (Why?)


September 24, 2020 at 10:06AM
https://ift.tt/33TnYEa

フライパンで作る唐揚げって簡単でヘルシーなんです♡鉄板アレンジレシピも - ニコニコニュース
https://ift.tt/3lcQCrE
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "フライパンで作る唐揚げって簡単でヘルシーなんです♡鉄板アレンジレシピも - ニコニコニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.