Search

ナスでひき肉を挟んで揚げて、うま味ジュワッ!サンドメンチのつくり方(ESSE-online) - Yahoo!ニュース

age.prelol.com

ナスのおいしい時期。これまでESSEで紹介してきたナスのおかずのなかから、読者投票で人気だった“殿堂入り”レシピを紹介します。 ナス好きライターが実際に調理してみた感想つきでお届けします。

ひき肉のうま味と揚げ油がダブルでたまらない!ナスのサンドメンチ

ひき肉のうま味と揚げ油のダブル効果で食べごたえ&ナスのおいしさ120%アップ!

●ナスのサンドメンチ

【材料(4人分)】 ・ナス 4個 ・合いびき肉 400g ・小麦粉、揚げ油 各適量 ・タマネギ(みじん切り) 1/2個(100g) ・A[塩小さじ2/3 ナツメグ(あれば)、コショウ各少し] ・卵 1個 ・パン粉 1/2カップ ・B[トマトケチャップ、中濃ソース各大さじ2 粒マスタード大さじ1] 【つくり方】 (1) ナスはガクの下部を切り取り、縦半分に切り、それぞれ厚みに半分の切り込みをガクの下まで入れる。皮目に5~6mm間隔で斜めに切り目を入れ、断面に小麦粉をまぶす。タマネギは耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱し、冷ます。 (2) ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り、卵、パン粉、(1)のタマネギの順に加えてさらに混ぜる。 (3) (1)のナスの切れ込みをひらいて(2)の1/8量をつめて形を整え、横から見える肉ダネの部分に薄く小麦粉をまぶす。残りも同様に計8個つくる。 (4) フライパンに揚げ油を深さ2cmほど入れて170℃に熱し、(3)の半量を入れて3~4分揚げ、途中上下を返してさらに3分揚げる。残りも同様にする。 (5) 器に(4)を盛り、混ぜ合わせたBを添える。 [1人分423kcal] <つくってみた感想> 揚げナスとハンバーグを一緒に食べているようなボリューム感に、家族の大食い男子も大満足! ソースの粒マスタードがいいアクセントです。 <レシピ/枝元なほみ 文/ESSE編集部>

Let's block ads! (Why?)


September 22, 2020 at 02:13PM
https://ift.tt/364mSrE

ナスでひき肉を挟んで揚げて、うま味ジュワッ!サンドメンチのつくり方(ESSE-online) - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/3lcQCrE
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ナスでひき肉を挟んで揚げて、うま味ジュワッ!サンドメンチのつくり方(ESSE-online) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.