Search

スーパーのレジで「支払うときになってから財布を出す人」にイラつく? 個人的に許せない「ちょっとしたこと」(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース

age.prelol.com

声優としても活躍中の鈴村健一(月~木曜)と俳優の山崎樹範(金曜)、フリーアナウンサーのハードキャッスル エリザベスがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「ONE MORNING」。11月10日(火)の放送は、代演パーソナリティとしてフリーアナウンサーの青木源太さんが登場。メッセージテーマ「個人的に許せないちょっとしたこと」に寄せられたメッセージを紹介しました。

テーマ「個人的に許せないちょっとしたこと」

◆風呂場の髪の毛 いくら家族とはいえ、先に入った人は、後に入る人のために、あがる前に必ず流してほしい。人の髪の毛が残っていると、家族でもぞっとします。 ◆カレーをぐちゃぐちゃに混ぜる人 マジで許せない! 混ざったカレーを見て“グロテスクだなぁ……”と思ってしまいます。 ◆レジの支払い直前に財布を出す人 スーパーのレジで、支払うときになってから、ようやく財布を出そうとする人にイラっとします。列に並んでいるのなら、スタンバイしていてほしい。 ◆便座を下げてほしい お願いだから、用を済ませたあとは便座を下げて、フタを閉めてほしい。あと、コロナのこともあるので、フタを閉めてから流してほしいです。 ◆書類にツバをつけてめくる人 上司がこれをやる人で、以前に「やめてください」と言ったのですが、「人を病原菌扱いするな!」と逆ギレされました。コロナ禍で過敏になっている自覚はあるのですが……。その書類を処理するのは私なので、本当にやめてほしいです。 ◆クイズ番組を観ている最中に答えを言う人 私の父がそのタイプです。答えを考える楽しみがなくなり、ガッカリすると同時にイラッとします。楽しみをうばわないでほしい。 ◆紙をきちんと揃えてからホッチキス止めをして 普段は大雑把で几帳面でもない私ですが、紙がきれいに揃っていないままホッチキスが留められている資料を見るとイラッとします。お客様に出すわけでもない社内用のちょっとした資料だとしても、きちんと揃えて留めてほしい! ◆「から揚げ=鶏肉」の認識 世間の「から揚げ=鶏肉」という認識が許せません。から揚げは鶏肉だけではなく、タコやカレイ、豚肉などもあります。鶏肉のから揚げを指すときは、単に「から揚げ」と言うのではなく、きちんと「鶏肉のから揚げ」もしくは「鶏から揚げ」と言っていただきたい。 あなたには、“個人的に許せないちょっとしたこと”はありますか? (TOKYO FMの番組「ONE MORNING」11月10日(火)放送より)

Let's block ads! (Why?)


November 14, 2020 at 01:29PM
https://ift.tt/2Utafzr

スーパーのレジで「支払うときになってから財布を出す人」にイラつく? 個人的に許せない「ちょっとしたこと」(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/3lcQCrE
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "スーパーのレジで「支払うときになってから財布を出す人」にイラつく? 個人的に許せない「ちょっとしたこと」(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.