Search

唐揚げにベストマッチなスパークリングワインは? - GQ JAPAN

age.prelol.com

唐揚げとワイン

編集岩田(以下I) 世の中、空前の鶏の唐揚げブームを迎えております。やはりスパークリングワインが合うんですかね? ビデオチャットでエノテカのバイヤー、八木優樹さんに訊いてみます! たのもー!

八木優樹(以下Y) こんにちは。唐揚げとベストマッチのワインですか……。カルテット・アンダーソン・ヴァレー・ブリュットはいかがでしょうか?

I ルイ・ロデレールがカリフォルニアで手掛けるスパークリングワインですね! 泡も強いので、それなら……衣がザクバキの鶏の唐揚げですね。

Y 「ザクバキ」? どんな感じなのでしょう?

I 味はしょう油ベースです。ポイントは衣です。小麦粉、片栗粉そして生のパン粉を同比率で混ぜた粉で2度揚げします。

Y 生パン粉のテクスチャーがダイナミックな食感を生みそう。ルイ・ロデレールの醸造責任者ジャン・バティスト・レカイヨンさんは、ここのワインは「霧がカギ」と言っていました。ヴィンヤードには深い霧が立ち込め、冷涼なワインメイキングが維持できているそうです。

I 霧といえば、トニー・ベネットの『思い出のサンフランシスコ』。「〜ザ・モーニング・フォグ・メイ・チル・ジ・エア、アイ・ドント・ケア〜」(と歌い出す)。朝の冷たい霧なんて気にしないもん、か。アンダーソン・ヴァレーはシスコの北140マイルだから、朝はもっと冷たい霧なんですね。そして、歌にも出てくる「ゴールデン・サン」が昇って霧を晴らす。『サンフランシスコのチャイナタウン』に負けない美味な唐揚げをつまんで、しばしの旅情にひたりましょう!

材料(1人前)

ニンニク 1かけ
鶏モモ肉 200g
しょうが 1かけ
しょう油 大さじ1.5
酒 大さじ1
片栗粉 大さじ3
小麦粉 大さじ3
生パン粉 大さじ2
ごま油 適量

鶏モモ肉をカットし、脱水シートにくるみ15分ほど冷蔵庫で寝かせる。
しょう油と酒を合わせ、ニンニクとしょうがをすり下ろし、搾り汁をいれる。
脱水した鶏モモ肉を漬けダレにいれる。10分経過後に裏返し、さらに10分漬ける。
漬けダレを少し捨て、小麦粉と片栗粉をそれぞれ大さじ1ずつ投入し混ぜ、ごま油をひと回しかけ、さらに混ぜる。
小麦粉と片栗粉、生パン粉をそれぞれ大さじ2ずつ混ぜて衣をつくり、肉にまんべんなくつけて2度揚げする。
低温油(120度前後)で片面2分ずつ揚げ、3分以上休ませたのち、高温油(190度)で、片面45秒程度ずつ揚げる。

【レシピを考えたひと】

文・岩田桂視(GQ) イラスト・ジョー・マッケンドリー Joe Mckendry 写真・八木竜馬


Adblock test (Why?)


July 11, 2021 at 07:31AM
https://ift.tt/3e5zRg7

唐揚げにベストマッチなスパークリングワインは? - GQ JAPAN
https://ift.tt/3lcQCrE
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "唐揚げにベストマッチなスパークリングワインは? - GQ JAPAN"

Post a Comment

Powered by Blogger.