「『アスリートは体が資本』といわれますが、毎日家事に仕事にと動き回る皆さんも同じこと。栄養ドリンクやサプリメントに頼るもよし、しかし日ごろの食事で解消できたらこれに越したことはありませんよね。コスパのいい健康維持=食事を見直すことだと思っています」

そう語るのは、これまでプロサッカー選手である長友佑都さんを中心に、さまざまなアスリートの食事をサポートしてこられた、アスリート専属シェフ・加藤超也さん。

そんな加藤シェフのノウハウが詰まった書籍『今日もお疲れさま! 超回復めし』(主婦の友社)から特別に、栄養学に基づいた「超回復めし」レシピを3回に分けてお届け!

3回目となる本記事では、フライパン1つで「超」シンプルに作れる「揚げないチキン南蛮」​をご紹介。また「疲れない体」を目指す上で必要なアプローチについても、抜粋しお届けします。ぜひご自宅で試してみてください!

▼こちらの記事もチェック!
#1 長友佑都選手の専属シェフが教える超回復レシピ「スタミナ豚しょうが焼き」の作り方

#2 長友佑都選手も大好物!専属シェフの超回復レシピ「カリカリ塩麹から揚げ」の作り方

加藤超也(かとうたつや)
株式会社Cuore所属。2016年、長友佑都選手の専属シェフに就任。同年から世界各国に同行し、食事の提供やアドバイスを通してサポート。サッカーのみならず多くの競技のトップアスリートのサポートを行っている。2020年から無添加・化学調味料・保存料不使用のプレミアム・ポタージュ「THE POTAGE」をプロデュース。レシピ監修に『長友佑都のファットアダプト食事法』(幻冬舎)、著書に『食べて脂肪が燃える魔法のレシピ』(幻冬舎)。

たんぱく質×良質な脂=「疲れない体」

「最近、気持ちに体がついてこないんだよ。ちょっとした段差にもつまずく」
それ、食を変えれば改善の余地ありです。
ポイントはたんぱく質を適度にとること、質のいい脂質をとるため油の種類を見直すこと、まずはこの2つ。では具体的にどう意識すればいいかご紹介します。

(c)加藤超也『今日もお疲れさま! 超回復めし』/主婦の友社

使う油はなるべく新しいものに!

何度か使って劣化した状態の油を使うと、細胞や遺伝子を傷つけてしまう=酸化しやすい体に。なるべく新しい油を使いましょう! 下記のような植物性の油におきかえるのもおすすめ。
例:オリーブ油、ごま油、米油、ココナッツオイル


糖質はほどほどに

ごはんやめんの食べすぎには要注意! エネルギーのとりすぎで太りやすくなり、血糖値の乱高下が続き疲れやすい原因にもなります。単品でとるときは糖質量が増えてしまうので、具材に魚や肉、野菜をたっぷり加えるよう意識しましょう。

\糖質コントロールにおすすめ!/
▶︎ラカントS

(c)加藤超也『今日もお疲れさま! 超回復めし』/主婦の友社

甘いものをとりたいけど、血糖値が気になる人はラカントSがおすすめ。羅漢果というウリ科の果物が由来で、カロリーゼロの甘味料です。本書のレシピ中の砂糖はすべて同量のラカントSにおきかえてもOK。


次から早速レシピをご紹介!