Search

ナスと厚揚げのショウガ照り焼き…おいしそうに食べる姿を見せる - 読売新聞

age.prelol.com

 こんにちは。乳幼児専門の管理栄養士の山口真弓です。

 今月は、これからが旬の夏野菜を使ったお手軽おかずをご紹介しています。

 今回は「ナス」。

 ママは好きだけど、子どもやパパが苦手、好んで食べないというご家庭は多いのではないでしょうか。

 グチャッとした食感が腐っている?と感じたり、皮の渋さ・苦味や、紫色を敏感に感じたりと、ナスには本能的に嫌いな味や色があるからかもしれません。

 これまでもお話したように、苦手な食べ物をお子さんに食べさせるコツは「ママがおいしそうに食べる姿を見せる」、これが大事なことです。

 その姿を子どもが視覚で感じることで、安心感を得ることが出来ます。

 苦手なものや、おいしくないと感じるものは、子どもにとっては「恐怖心」の湧くものと脳が認識します。それを「快感」と変換させるためには、「安心感」が必要です。

 「これ、食べてみなー!」という声かけも不要です。繰り返し、繰り返し食卓に出しながら、常にママやパパはおいしそうに食べてみてくださいね。

 ナスの皮の色素は、ナスニンと呼ばれるポリフェノール系の色素です。目の働きを高める効果や、疲れ目の改善に効果があり、抗酸化作用により紫外線対策にもなります。

 今回のように、皮をむかずに調理するほうが、ナスの栄養をそのままとることができますよ。

[作り方]

(1) ナスは1cm幅の輪切りにし、アク抜きする。

(2) 厚揚げは1cm幅に切る。

(3) フライパンに(1)を入れ、油を全体にまぶし、厚揚げと一緒に、重ならないよう並べる。

(4) 中火にかけ、蓋をして3分ほど加熱する。ひっくり返して2~3分焼く。

(5) (4)の余分な油をキッチンペーパーなどでふき取り、混ぜ合わせた(A)を流し入れて、照りが出るまで加熱すれば出来上がり!

※ナスのアク抜きの仕方には、以下のそれぞれの方法があります

(1) 水に10分ほど浸す

(2) 塩水(0.5~1%塩分濃度)に5分ほど浸す

(3) 塩をふって2~3分置き、出てきた水分をふき取る

(レシピ作成 乳幼児専門の管理栄養士 山口真弓)

Adblock test (Why?)


June 13, 2021 at 03:20AM
https://ift.tt/3vkFhcK

ナスと厚揚げのショウガ照り焼き…おいしそうに食べる姿を見せる - 読売新聞
https://ift.tt/3lcQCrE
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ナスと厚揚げのショウガ照り焼き…おいしそうに食べる姿を見せる - 読売新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.